日英の肉比較 牛肉 リブロース編
投稿日:2018年03月03日(土)
前回サーロインをやりましたので、今回は牛肉 リブロース編です。リブロースは霜降りが美しく、肉色が鮮やかな部位。日本では主に、すき焼き用やしゃぶしゃぶ用としてスライスしていただきます(^^) リブロースの断面。 日英の肉比 […]
記事を読む日英の肉比較 牛肉 サーロイン編
投稿日:2018年03月01日(木)
豚肉につづき、牛肉の各部位について書きます(^^)第一回目の今回は、牛肉 サーロイン編です。 サーロインは、最も柔らかく、ご存知の通りヒレと並ぶ高価な部位です。和牛の3~5等級は霜降りがしっかり入り、見た目も美しいです。 […]
記事を読む日英の肉比較 豚肉 モモ編
投稿日:2017年11月21日(火)
今回は豚モモ編です。豚モモは、以前”上肉”と呼ばれ、今ではロースやバラにすっかり追い抜かされてしまいましたが、昭和の頃は一番値段が高かった部位です。昔は脂の少ない豚肉が人気だったんですね。「上肉ください」とご高齢のお客様 […]
記事を読む日英の肉比較 豚肉 カタ(ウデ)編
投稿日:2017年11月14日(火)
今回は豚カタ(又はウデ)編です。 日英の肉比較 豚肉 カタ(ウデ)編 Shoulder (ショルダー) 英語でカタロース・カタ(ウデ)はShoulder(ショルダー)で、肩という意味です。 以前ブログに書いたカタロース編 […]
記事を読む日英の肉比較 豚肉 カタロース編
投稿日:2017年10月31日(火)
今回は豚カタロース編です。 以前は“中肉”と呼ばれ、その名の通り昔は普通レベル扱いのお肉でしたが、程よい脂と味の濃さから人気が高まり、元々カタロースは取れる量の少ない部位なので、昔より市場価格が値 […]
記事を読む