昭和七年創業 東京・中野 新井薬師前駅近く 一頭買いの精肉商

ロンドンお肉事情 ハンバーグ

投稿日:2020年02月04日(火)

ロンドンではスーパーや精肉店で、ハンバーグ/Burgerが売られており、我が家では食べ比べを楽しんでいます。

“ブリティッシュ和牛バーガー”なるものも。

スーパーで販売されているハンバーグは、スキンパックになっているものも。
形が崩れなくて良いです〇

今回紹介するのは、お気に入りのこのベジタリアン向けバーガー
スーパーの冷凍食品コーナーで販売されています。

お肉ではないので、色は赤いというより土みたいな茶色。
白い部分はモッツァレラチーズ。

食べ比べをしたいので、牛豚の挽肉を購入して合挽ハンバーグに。
ちなみに、ロンドンでは、合挽肉が販売されているのを見たことがありません。

上が牛挽きで下が豚挽き。
脂身が何%入っているのか明記されていますが、日本の物より脂が少ないので肉々しいかんじ。
スーパーだと500g入りしか売っていないので、二人家族には不便です~。

玉葱や調味料と一緒にまぜまぜ~

左がベジタリアンバーガーで、右が手作りの合挽ハンバーグ。
合挽ハンバーグと比べると、 ベジバーガーはお肉が無い分、旨味がありませんが臭みもなく意外と美味しいです〇。
大豆たんぱく食べてるなーって感じです。

このベジバーガーお弁当にも便利です〇

肉屋の娘ブログ紹介

大学卒業後、肉屋とは無関係の自動車メーカーに4年間勤務しました。尊敬する上司や仲の良い同期など、職場環境に恵まれた楽しい会社員生活を送っていたのですが、肉屋に目覚め(?)、お肉屋さんの専門学校「全国食肉学校」へ入学。

全国食肉学校総合養成科第49期生

ローストビーフに入刀した肉屋の結婚式

卒業後、西島畜産に入社。JA全農インターナショナル欧州のロンドンオフィスに勤め、和牛を世界に広める仕事に携わりました。

和牛を世界へ