昭和七年創業 東京・中野 新井薬師前駅近く 一頭買いの精肉商

牛肉部位 うらハラミとは

投稿日:2022年07月17日(日)

ミートプラザニシジマ小売店舗では、黒毛和牛の希少部位を販売する”焼肉まつり“イベントを、夏季限定で月に一度開催しています😀

その焼肉まつりにて最近販売を開始した”うらハラミ“について、ご紹介させてください🐮

“うらハラミ”は、焼肉の人気部位ハラミのお隣のお肉。

ハラミのような触感と味の濃さ柔らかさが楽しめます。

うらハラミについて詳しくご紹介

うらハラミは、”インサイドスカート/Inside Skirt”や”うちハラミ“とも呼ばれます。
お隣のハラミは英語で”アウトサイドスカート/Outside Skirt“です。

“うらハラミ”の部位は、バラ肉のナカバラ(うちばら)。
バラ=カルビなので、うらハラミには程よく脂がのっています

“ハラミ”のお隣の部位なので”うらハラミ”という名称ですが、ハラミではありません

細かい話ですが、ハラミは牛の横隔膜なので内臓肉(ホルモン)に分類されますが、うらハラミは内臓肉(ホルモン)ではなく、バラ肉です。

話を戻しますが、下の画像が脱骨前のナカバラです。
トリミング前なので、脂が周りにたっぷり付いています。

余分な脂を取り除いていくと、うらハラミが見えてきます‼

うらハラミは、この赤丸で囲った部分です。

うらハラミを取り外します。

うらハラミはを取り外し完了!

外したうらハラミを、もう一度乗っけるとこんな感じ。

ナカバラから取り外したうらハラミ。

細長ーい形状で、ハラミより薄っぺらいお肉です。

余分な脂をトリミングして、肉の繊維に直角にナイフを入れて、カットしていきます。

ハラミのお隣だけに、ハラミと見た目がそっくり。

柔らかくて美味しいのでおすすめです😊

是非お試しください!

うらハラミの販売日はお肉通信やTwitter、ホームページにてお知らせいたします😀

肉屋の娘ブログ紹介

大学卒業後、肉屋とは無関係の自動車メーカーに4年間勤務しました。尊敬する上司や仲の良い同期など、職場環境に恵まれた楽しい会社員生活を送っていたのですが、肉屋に目覚め(?)、お肉屋さんの専門学校「全国食肉学校」へ入学。

全国食肉学校総合養成科第49期生

ローストビーフに入刀した肉屋の結婚式

卒業後、西島畜産に入社。JA全農インターナショナル欧州のロンドンオフィスに勤め、和牛を世界に広める仕事に携わりました。

和牛を世界へ