昭和七年創業 東京・中野 新井薬師前駅近く 一頭買いの精肉商

【ベジミート】This isn’t Baconはたしかにベーコンではなかった

投稿日:2020年10月01日(木)

数年前より確実に増えているベジタリアン・ビーガンフード。

ロンドン市内のスーパーでも、ベジタリアンやビーガンコーナーが目立つようになりました。

今回チャレンジしたのは、おしゃれなパッケージのThis isn’t Bacon=こいつはベーコンじゃねぇ。お値段は500円ほど。

プロテイン沢山入ってるよ/High Protein、ビタミンB12と鉄分入り/Vitamin B12&Iron、遺伝子組み換えなし/GMO-FREEと、健康アピール。

原料は、まず水。一番はじめに表示されている(=一番含まれている量が多い)のが水って・・・。

次に大豆たんぱく。Soya Protein Concentrateが22%、Soya Protein Isolateが7%と書いてあります。
Soya Protein Concentrateは100%大豆という意味ではなく、最低65%、Soya Protein Isolateは90%とのこと。

その次に香辛料、エンドウ豆たんぱく、野菜エキス、馬鈴薯デンプン・・・などなど。

香辛料入ってるし、Concentrateが殆どだし、原料的にはいまひとつかな~という感じ。

見た目は、ベーコンというより、ウナギっぽい。

ベーコンには見えませんね~
ジャーキー臭が漂います。焦げ付きやすいです。

お味は・・・

ベーコンではない、なにか。笑
食感は柔らかく、塩っ辛いので、魚の塩漬けっぽい感じです。

This isn’t Bacon!なら、新しく命名してあげてほしい。

肉屋の娘ブログ紹介

大学卒業後、肉屋とは無関係の自動車メーカーに4年間勤務しました。尊敬する上司や仲の良い同期など、職場環境に恵まれた楽しい会社員生活を送っていたのですが、肉屋に目覚め(?)、お肉屋さんの専門学校「全国食肉学校」へ入学。

全国食肉学校総合養成科第49期生

ローストビーフに入刀した肉屋の結婚式

卒業後、西島畜産に入社。JA全農インターナショナル欧州のロンドンオフィスに勤め、和牛を世界に広める仕事に携わりました。

和牛を世界へ