ハンバーグの焼き方

おいし~い&ジューシ~なハンバーグの焼き方
★フライパンで焼く場合★
1 フライパンに薄く脂をひいて、温めます。
2 中火にしてハンバーグをのせ、片面に焼き色が付くまで焼きます。(約3分)
※ハンバーグの真ん中をくぼませると、中まで火が通りやすくなります(^^)
3 弱火にして裏返し、蓋をします。
※酒又は水を少し入れて蒸し焼きにすると、よりふっくらジューシーに◎
4 焦げないように注意しながら、7~10分蒸し焼きにします。
5 中まで火が通れば完成です♪
※竹串を刺して、透明な肉汁が出てきたらOK!まだ赤い汁が出てきたら、もう少し蒸し焼きにしてみてください。
★オーブンで焼く場合★
1 オーブンに入れる前に、フライパンで両面に焼き色を付けます。
手順は上記の1~3です。
※少し面倒くさいですが、フライパンで一度焼いた方が美味しく出来上がります!
2 余熱で温めた180度のオーブンで10分程度焼いたら完成!
※中までしっかり火を通してお召し上がりください。生ハンバーグは危険です!
★ソースで楽しみ方色々★
ケチャップとソースを混ぜ合わせたハンバーグソースが我が家の定番ですが、大葉に大根おろし、ポン酢であっさりいただくのも◎
甘酢餡もおすすめです(^^)
砂糖、酒、醤油、片栗粉、だし、(レモン汁)で簡単です!
★いつもと違うハンバーグ★
網脂のハンバーグ
豚の内臓膜である網脂を巻いて、よりジューシーで美味しいハンバーグに!詳細はこちらへ
ソーセージ&ベーコンのハンバーグ
ハンバーグのタネの真ん中にソーセージを入れて、ベーコンで巻きました。子供ウケ◎!
★ミートプラザニシジマのハンバーグ★
ミートプラザニシジマでは、100%国産牛のハンバーグを通常販売しています。おかずに、お弁当に、大活躍です!

★ミートプラザニシジマのハンバーグ★
ミートプラザニシジマでは、100%国産牛のハンバーグを通常販売していますが、松阪牛と東京エックスのコラボハンバーグも月1回販売しています。松阪牛と東京エックスのコラボハンバーグの販売日はお肉通信よりご確認ください!